頭部のフケ症の場合、注意しておかなければならないものの一つはアタマジラミ症でしょう。逆にフケなのに子供がシラミではないかと心配して受診される親御さんもいらっしゃいます。 フケかシラミかの鑑別は比較的に簡単です。両者とも1…
月: 2022年4月
だいぶ前に買ってそのままにしていた山野井泰史の「垂直の記憶」の文庫本を読んでみました。多分壮絶な記録だろうとすくんで読む気にならなかったのかと思います。最近はもう山にも登らなくなって外野席で山を偲ぶばかりとなり、山の怖さ…
今日の皮膚疾患治療指針 第5版 医学書院 東京 2022 編集 佐藤 伸一 藤本 学 門野 岳史 椛島 健治 皮膚科診療を網羅した信頼の1冊、待望の全面改定! ・「病態」「診断」「治療」の3本柱で皮膚疾患をわかりやす…
頭のフケを見た場合、シラクモや頭虱も鑑別に考えておく必要があります。皮膚科診断を極める(宇原 久 著)では、皮膚筋炎、HIV感染症、天疱瘡、ランゲルハンス組織球症、脂漏性皮膚炎、接触皮膚炎(シャンプー、毛染め、化粧品)が…
皮膚科の病名に粃糠疹という述語がよく使われます。長年使っていると自動的になり、あまり深く考えもしませんが、はて粃糠疹(米糠のような鱗屑)pityriasisとは何ぞや。今回は一寸掘り下げて考えてみたいと思います。 皮膚科…