今までに挙げてきた角化症以外にも、教科書には様々な角化症が記載されています。比較的に多くみられるものから滅多にみられないものまで多々ありますが、アトランダムにそのいくつかを取り上げてみたいと思います。 🔷…
「宗教に入る」でなく「宗教に出る」 仏事(法事)の大切さを知らずに人生を終える人が増えてきました。 仏事も法事も仏さま(さとり)の世界に遇う尊い縁ですが、人間に生れて人間界だけを歩む人は残念ながらたくさんいます。…
取り敢えず、今まで書きためてきた皮膚疾患の記事の分類作業を終えました。 古い記録を見返してみると、時の移り変わりの速いのに驚かされます。 そして、書き始めたのが、偶々か、あの悲惨な東日本大震災の直後だったのです。 思い…
このところ、皮膚疾患の記事の分類を試みています。 試行錯誤しながらの手作業ですので、なかなかすっきりとはいきません。 工事中につき、画面がお見苦しい点もあるかと思いますが、ご容赦下さい。
13世紀から現代までの絵画や彫像を中心とした西洋美術のコレクションで知られ、その質、量はパリのルーブルに匹敵するといわれています。その名作の数々が無料で公開されているというのも凄いですが、その美術品のすべては一般市民から…
旅の最後はワシントンD.Cに飛びました。 ニューヨークの宿屋にスーツケースをおいたままで、ボストン、ワシントンD.C.へと、我ながら忙しない旅程を組んでしまいましたが、当初ここは予定していなかったためです。夜にニューヨー…
皮膚科の後輩がボストンに留学中なので、表敬訪問をかねて、ボストンに行ってみることにしました。ワシントンD.C.にも行ってみたいので日程に余裕がありません。飛行機で往復すればまだしも、一度アムトラックにも乗ってみたいと思い…
久しぶりの横浜の皮膚科総会に参加しました。 海外旅行などで、皮膚科の勉強、診療から離れ休暇モードになっていた頭には一寸刺激があり、新鮮でした。 とはいっても、最近はハイブリッド学会なので学会場に行ったのは一日のみでした。…
ニューヨークに到着してから数日はお天気に恵まれて、セントラル・パークなどを散策などしたのですが、次第に天気が下り坂になってきてしまいました。 一日中降るわけでもありませんでしたが、空はどんよりとして、時折ザーッと降りだ…
ブルーノートも行ってみたいな、とは思っていました。しかし、真のジャズファンでもありません。ただ、千葉にジャズクラブEighty one Jazz Clubというのがあって、そこのオーナーでピアニストの大原保人さんのジャズ…