パッチテスト

このところ、接触皮膚炎(かぶれ)について調べていますが、接触皮膚炎は皮膚科外来で最も頻繁に見られる疾患のひとつです。そして、そのアレルギーの仕組みもよく解明されています。
ただ、このタイプのアレルギーの意味合いと検査についてはなかなか一般に知れ渡っているとはいえません。今日も顔の湿疹性の皮疹のあるご婦人が来院し、家族がちゃんとアレルギーの検査をして来いといっているとのことでした。パッチテストの話をしだすと、血液検査では解らないのですか、といいます。接触アレルギーはⅣ型アレルギー(遅延型アレルギー)で血液検査を行う花粉症などのⅠ型アレルギーとは異なり、血液検査ではわからないのですというと怪訝な顔をされました。
一寸専門的になりますが、接触皮膚炎の総論の所で説明してありますので参照して下さい。接触アレルギーの原因検索にはパッチテストが有用です。なかなか治らなかった(原因が分からなかった)慢性の湿疹がパッチテストによって分かり、その物質を避けることで完全に治ったという報告は時々目にするところです。
ただ明らかなネックレスかぶれとか、時計かぶれとか簡単なケースはむしろ少なくなかなか原因の推測もできず、歯科金属アレルギーを伴った掌蹠膿疱症などのように単純に金属を外せばよいと言えないケースもあります。
現在のパッチテストの試薬の調達や、実際のやり方も面倒で、そのわりには保険点数は低く、患者さんも複数回来院したり、入浴できなかったりとなかなか普及しません。
さらに、光が関係するかぶれ(光接触皮膚炎)になると光パッチテストとなりさらに複雑で検査法も施設により微妙に異なります。
しかし、このタイプのアレルギーは化粧品、口紅、日焼け止めクリーム、湿布薬など意外と多いように感じます。これをパッチテストだけで陰性で、大丈夫ですと判定するとなまじな検査が間違いのもとにもなり兼ねません。
このように簡単にお薦めというわけではありませんが、やはり結果がわかれば患者さんも納得して、かつ治癒するわけですから重要な検査であるわけです。
その実際についてやや詳しくまとめてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)